屋根の重量のお話・・・一番重量が軽い屋根材は⁉️
新年明けましておめでとうございます(^^♪
福井県の屋根リフォーム専門店 福やねです!
初めまして!福やね営業担当の大﨑です。
今年もメンバー全員でお客様の屋根を守ります👮♀️‼️
お正月休みは皆さんどう過ごされましたか?
今年は雪も少なく過ごしやすいお正月でしたね🎍
私は、家で食べては寝ての寝正月で、休み明けは体が重くしんどいです( ゚Д゚)
早急に減量せねば・・・やっぱり体が重たいのは問題ですね😅
ちなみに重くて問題なのは人間だけじゃないんです!
ここ最近では、お家の屋根の重さを気にされている方が多く、問い合わせも増えております。
今回は【屋根の重さ】について少しお話させて頂きます!
屋根は、建築基準法において、『非常に重い屋根』『重い屋根』『軽い屋根』の3つに分類されます。
では、どのような屋根が何に分類されているのでしょうか?
屋根30坪(約100㎡)と仮定して検証してみましょう!
①非常に重い屋根
瓦屋根(土葺)
屋根面積1㎡あたり約70kg。なんと屋根全体(100㎡)で約7トン⁉
最近の瓦葺工法ではないですが、昔や瓦を粘土質の土で固定しており、非常に重いのです。
実際のお写真をお見せしたいのですが、福やねの施工事例でも土葺のお客様はいらっしゃらず、写真が見つかりませんでした・・・。
②重い屋根
瓦屋根、セメント瓦
屋根面積1㎡あたり約42kg。屋根全体(100㎡)あたりで約4.2トンになります。
こちらは、一般的な和瓦です。最近は色々な種類の瓦が増えてきていますが、和瓦のお宅も多いですね。
③軽い屋根
【スレート系】
屋根1㎡あたり約20kg。屋根全体(100㎡)で約2トンになります。瓦屋根の半分ほどの重量です。
こちらは、2000年以前より流行しだしたコロニアル等のスレート系屋根です。
【金属系屋根】
屋根1㎡あたり約6.5kg。屋根全体(100㎡)で約650kg!
一番軽い屋根は金属系の屋根になりますね!
ちなみにこちらの写真は福井県内では、弊社以外は取り扱いができない屋根材“一閃”です!ストーンチップ付のとても素敵な屋根材です✨
金属系屋根の一閃は1トン以下の重量で瓦屋根の約1/6.5の重量です。とても軽いですよね!650kgは軽自動車1台分の重量より軽いくらいなんですよ😯
では、なぜ最近軽い屋根に皆さんが興味を持ち、また流行っているのでしょうか・・・?詳しくはまた次回お話をさせて頂きますが、ちょっと触りだけ😉
自分の頭に軽い帽子をかぶった時と重いヘルメットをかぶった時、頭を振って体に負担が少ないのは??
それは、軽い帽子をかぶっている時ですよね⁉お家もそれと同じで、軽い屋根の方が躯体にかかる負担が軽くなります。屋根が軽いと地震や家の近くを大きなトラック等が通行した際、揺れたときの負担が軽減されるのです。お家って地震の時じゃなくても意外と揺れているんですよね~~
では、屋根が軽い事のメリットは次回お話ししますね!
以上、福やね営業担当の大﨑でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福井市、坂井市、あわら市、永平寺町で屋根リフォーム、板金、瓦、雨漏りなどでお悩みなら
屋根リフォーム専門店 福やね まで
お気軽にお問合せください!
TEL:0120-291-487
来店予約はこちらから
〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目17-5
電話受付/8時~18時
定休日/土曜、日曜、祝日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・