無料診断について free diagnostics
屋根リフォームの必要性
屋根リフォームとは
老朽化した屋根を新築の状態に戻すことです。
屋根リフォームをすることで、雨漏り・遮音性・耐震性を大きく向上することができます。
なんで屋根リフォームをしないといけないの?
晴れの日の強い容赦のない紫外線をはじめ、屋根は、雨、強風、砂やほこり、福井では近年積雪が多くなってきています。屋根は春夏秋冬様々なダメージが蓄積されているのです。どんな屋根であっても劣化が進み、メンテナンスやリフォームが必要な時は必ずやってきます。
新築の時はキレイだった屋根でも、10年・15年と経過するごとに、劣化していきます。特に、昨今で頻繁に起きている地震や大型台風、警報級の大雪が地域を襲った時の損害は計り知れません。身体と同じように、お家も定期的に健康診断をする必要があります。
こんな劣化の症状があったら要注意!
-
全ての屋根材共通
- 雨漏りが発生している
- 天井や壁、屋根裏などに雨のシミができている
- 雨どいがゆがんでいる、外れている、割れている
- 色あせや変色が発生している
-
セメント・和瓦の屋根
- 瓦がずれている
- 漆喰やセメントがはがれている
- 瓦が割れている
- 瓦に苔・草が発生している
-
スレート瓦の屋根
- 屋根材が一部抜けている
- 屋根材が剥がれている
- 棟板金に穴が開いている
- 屋根材が割れている
- 苔が発生している
- 錆が発生している
- 棟板金の釘が抜けていたりゆるんでいる
-
金属系の屋根
- 屋根材がめくれている
- 屋根材に穴が空いている
- 錆が発生している
- 棟板金の釘が抜けていたりゆるんでいる
ドローン診断
ドローン診断とは
ドローン診断とは、ドローンに搭載されている高解像度カメラで、細部の劣化を特定する診断方法です。
診断でドローンを使用することによって、屋根の全体写真はもちろん、勾配が急でなかなか目視で確認する事が難しい箇所も、しっかり診断する事ができます。様々な角度から調査・診断を行い劣化症状を発見することができるため、診断の質が大きく向上します。ドローンで撮影した映像はお客様にも一緒に見て頂くことができます!
ドローンによる点検の流れ
その場で
診断完了!
ドローン診断メリット
-
安心
ドローンの撮影した画像をその場で確認できるので安心です。損傷箇所が目に見えるので、不要な修繕費が発生することもありません。
-
安全
屋根に人が登らないので、従来の方法と比べて安全です。屋根や設備等を傷つけてしまうこともありません。
-
スピーディ
ドローンによる点検は15分程度で終了します。画像をその場でご確認頂けるので、とてもスムーズに屋根点検が完了します。
ドローン診断デメリット
-
場所制限
ドローン診断の場合は、居住者・近隣の住民へ配慮する必要があります。プロペラの回転音による騒音発生などが発生しますので、近隣住民にドローン診断の説明や安全対策が必要になります。
-
天候に左右される
雨が降っている場合や悪天候の際は、飛行することができません。
また、風が強い日もドローンが風に流される可能性があるためドローン診断はできません。 -
場所によって
許可が必要国土交通省令が定める地域での飛行は原則禁止となっております。対象地域で飛行する際は、国土交通省の認可が必要です。 福やねも適切な申請を行った上でドローン診断を実施しています。
※申請から許可が下りるには10日ほどかかることがあります。